• 神戸市西区より野菜をお届け
ハルヒのコースター

角川武蔵野ミュージアムとは?

今日、仕事から帰るときにカバンを開けたら、 何か見慣れないカードみたいのが入っています。 涼宮ハルヒの憂鬱のコースター?でした。 誰が、何故これを僕のカバンに入れたのか、また、どこでこれを入手したのか …

続きを読む


うどん さくら屋

農業大学校ちかくのうどん店 さくら屋

農業大学校の日曜オープン見学会に参加した際、帰りに昼食を、と思ってスマホで検索をした結果、車で5分くらいのところにgoogleで星4.1のうどん店が。 お腹の具合もちょうどうどん的な感じだなーと思い、 …

続きを読む


軽自動車

自動車問題

新規就農を考えるにあたり、リアルに考えれば考えるほど色々課題が出てくる。 お金のこと、住む場所(家)のこと、子どもの学校や習い事のこと、細かいところだと、服や長靴のことまで。まあ、そんなことよりも何よ …

続きを読む


千住ネギ

小松菜、ほうれん草、ネギ

農業大学校の入試、1月か、まだあるな。とりあえず願書書いて出さないとなーと思って入試要項読み直してたら、試験11月(後期は1月)やん!ってなって慌てて職場で有休の申請出してなんとかセーフやった…。しか …

続きを読む


日本農業技術検定?

先日、農林振興センターの方から、「農業大学校に行くのだったら、全く話している意味が分からないと困るから、農業検定を受けるといいよ。」と勧められたので、早速日本農業技術検定3級のテキストと問題集を注文し …

続きを読む


禰豆子

逃げろ禰豆子逃げろ!!

かみさんのかみさんが、今年の年賀状用に消しゴムはんこをDIYしました。 今年の話題といえば我が家でもやっぱり「鬼滅の刃」ですね! 禰豆子は娘もとても大好きなので、とても喜んでいますけれども、なぜこのシ …

続きを読む


新規就農について得た情報

今日、S県農業振興センターの方と、T市の農業振興課の方に新規就農の相談をさせていただくことができた。 昨日、お話を聞く前に、聞いておきたいことを書いておいたのでそれに沿って質問をしてみる。 【質問とわ …

続きを読む


何を聞いてくるか

明日は、有給を取って農林水産センターと市役所に就農相談に行く予定。 何を聞いてくるべきか、今考えていることをメモしておこうと思います。 ・就農する際に実施しなければいけないこと  ある程度WEBでも調 …

続きを読む


夢だけ持って来い

先日、近所の農林水産センターに電話して農業したいですと言ったら面談をしてくれることになりました。「何か持っていくものはありますか。」と聞いたら、 「夢だけ持ってきて」 って言われて担当さん超カッコええ …

続きを読む


市場

地産野菜の直売所は勉強になるか

今日は、隣町の地産野菜等の直売所に見学兼買い物に行ってきました。 主な目的は2つ、地元でどのような作物・商品が作られて、どのくらいの価格で売られているか、もう一つは、お客さんの反応です。もちろん、美味 …

続きを読む