• 神戸市西区より野菜をお届け

実は今、ちょっと迷っています。

これまで、新規就農を目指して情報収集をしたり、農業大学校を受験したり、農業検定を受検したり、先輩農家さんのところで体験をさせて頂いたりしております。
僕は、今のところ施設栽培できゅうりと、露地でネギを育てたいと考えていますが、農業をやる場所が実はまだ決まっていません。
今住んでいる所は埼玉県、農業大学校も埼玉県なので、ほぼ埼玉県内で農地を探そうとしてはいるんですが、この間両親に初めて今の仕事を辞めて農業をやりたいという話をしたところ、実家のある兵庫県に帰ってこないか?というオファーがありました。

これまで、出身地である割には、兵庫県という選択肢があまり頭にありませんでしたが、兵庫県も場所によってはもちろん自分がやりたいことができる可能性はあります。しかも、少し調べてみたところ、住宅事情が格段にいい!さらに、埼玉では断られてしまった、認定新規就農者への道とそれに伴う補助金、無利子の融資等が受けられる可能性もあります。

考えなければいけない要素は多岐に渡っていて、たとえば農業をやるに適した気候、土壌か?とか地域の新規参入者に対する受け入れ状況は?農地の空き具合は?とかいったものの他に、子どもの学校の選択肢?治安?交通事情、あと一番気になっているのは、販路です。埼玉県の場合、県や市の人に聞いても、先輩農家さんに聞いても、そこは大丈夫そうとのことなので、魅力を感じていたわけです。

しかし、兵庫県の方は地元だった割にはそういったことが全く分からなくて、これまで少しとはいえ、情報収集活動を行ってきた埼玉とは事情が違うわけですね。やっぱり、その土地のことが知りたいと思うわけです。

ただ、僕は現在置かれた状況というのは非常に大切な状況だと思っていて、よく新規就農者で非農家から入ってくる人は、親の農家を継ぐ人に比べると、圧倒的不利ということが言われています。農地もノウハウも人脈もないですからね。でも、ひとつだけ超有利な点があると思っていて、それは、日本中好きなところから自分が就農する土地を選べるアドバンテージがあるということです。しかもこれは、今この段階にしかない。ということで、結構悩んでいます。どういった考慮要素があって、どのように決めるかは、今後ブログにも思考過程の記録として残しておきたいと思います。

僕も、一人だけで悩んでいるわけでもなく、もちろんかみさんにも相談してるし、こないだは両親にも相談しました。後、僕にはすでに新規就農している小学校からの旧友がいて、その彼にも相談してみたんです。仕事を辞めて農業をやってみたいこと、子育てのこと、支援金や融資金のこと、販路のこと…。でも、そういった時に、彼から言われた言葉で、原点に立ち返ろうと思うことができました。それが、次の2つです。

「お前は、仕事脳になりすぎ。」「迷ったら気持ちの良い方に行け!」

確かに、今の仕事を辞めるにあたって、次の仕事である農業に求めるものは、漠然とではありますが、そういったものだったはずです。この言葉を忘れないように、もう少し情報を集めて決めていきたいと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です