• 神戸市西区より野菜をお届け

最近、色々な方からアドバイスを頂いたり、以前に参加したセミナー等で話を聞いたりしてわかってきたのは、「自分が作りたい作物は何か」が非常に大切だということです。
セミナーで教えてもらったのは、「作物」と「場所」の両方を自分で決めるな、ということでした。
これは、当然農作物には適地適作ということがあって、気候や土壌等、条件がいいかどうかがあるわけで、「作物」を選んだら適した「場所」があって、逆もまた然りですね。
つまり、「何を作りたいか」は結構重要な要素なんですねー。市の人に相談に行った時も、開口一番それを尋ねられたことを覚えています。また、自分の好きな(作ってテンションが上がる)作物を作ることが継続の秘訣だということも教えてもらいました。

前回、農業を始めるにあたって考えるべきだ、と思っていることについてまとめてみましたし、現在、どこで就農するかまだ決めかねている状況でもあるので、今関心がある作物をリストアップしておきたいと思います。

キュウリ(施設栽培)

キュウリが好きなのもありますが、近所で施設栽培のキュウリをやっている人がいないと聞いたことも大きいです。それほど大規模な農地が必要でない(というかかみさんと2人でできない?)というところも気に入ってます。後は、最近すごく興味があるのが、「環境制御」といって、自動で気温、灌水、湿度?、光、肥料、二酸化炭素といった作物の成長に必要な要素を、今まで経験等で手動でやっていたところを、自動化しようという試みです。
これは、実際収量がどう、とか収益率がどう、とかいうよりも、単純に性に合ってて楽しそうだから、というのが関心の理由だと思っています。

ネギ(施設・露地栽培)

これは、ネギが好きだからということのほかに、今体験をさせて頂いている先輩農家さんのところで栽培している関係で、色々なことを教えてもらっていること、後はネギは結構長い間圃場に植えていることができたり、調整が聞きやすいところ、収穫期間?が長いということも魅力かなと思っています。

ホウレンソウ(施設・露地栽培)

ホウレンソウは、やっぱりこれも自分が好きでほぼ毎日食べているということ、なんとなくスーパーに行ったときに価格が高いことが多いな、という印象(実際はもちろん変動している)があるからです。

コマツナ(施設・露地栽培)

これもしょっちゅう自分が食べているから。後、収穫期間が長い、等です。

シュンギク(施設・露地栽培)

これは、普段あまり食べないのですが、価格があまり落ちないという印象があるからです。というかそもそも、自分がチャンスありそうだと思っているのは、大きな街の近くで新鮮さが売りの野菜(軟弱野菜)を新鮮な状態でお客様にお届けする、という形だと思っているので、こういったものが多いのかなと思います。

まとめ

上にも書きましたが、そもそも大きな街の近くで新鮮な野菜を届ける(近郊農業)に魅力を感じているので、作物もそれを反映したものに興味関心が湧いてくるのかと思っています。
後、今回農業を始めたいと思った時に、友人にも言われたとおり、仕事脳から脱却したいという気持ちが実はあるんです。なのに、収益とか販路とか言ってるのも変かな、と思うのですが、ここが自分でも分かりにくい所で、「それほどお金に執着したくないけど、頑張ったら売れる」という状態になりたいのです。なぜなら、そうじゃないと、たぶん自分は面白いと思えないんじゃないかなーと思うからです。
自分が食べて好きな野菜ってもうちょっとあると思うし、今度はこれらの栽培に適している場所について、調べてまとめてみようかと思っています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です