• 神戸市西区より野菜をお届け

先日受験した、日本農業技術検定3級の回答が、本日公式サイトにアップされていましたので、答え合わせをしたいと思います。また、間違っていたところをピックアップして、今後の農業生活で間違わないように記録を残しておきたいと思います。

間違えていた問題

問1 「発芽の3条件」として、最も適切なものを選びなさい。

①水・温度・光
②水・光・酸素
③水・温度・酸素
④光・温度・酸素
 ー正解:③ 自分の答え:①
 …いきなり1問目から自信満々に間違えてしまいました…。

問12 雌雄異花の作物として、最も適切なものを選びなさい。

①キュウリ
②トマト
③イネ
④ナス
 ー正解:① 自分の答え:②

問16 ニワトリのふ化に関する説明文で、( )欄に入る言葉の組み合わせとして、最も適切なものを選びなさい。
「ふ化を目的とした(ア)は、およそ37.8℃~38℃で温められると約(イ)日間でヒナになる。」

  ア  イ
①種卵  21
②有精卵 13
③無精卵 21
④有精卵 63
 ー正解:① 自分の答え:②
 ニワトリの問題は過去問でもよく出てたからチェックしてたけど、全然見落としてた…

問18 写真の害虫の加害様式として、最も適切なものを選びなさい。

画像は本物の問題のものとは別のものに変えています。

①食害
②虫こぶの形成
③吸汁害
④茎内に侵入
 ー正解:① 自分の答え:③

問19 写真の水稲雑草の名称として、最も適切なものを選びなさい。

画像は本物の問題とは別のものに変えています。

①メヒシバ
②オヒシバ
③カヤツリグサ
④コナギ
 正解:④ 自分の答え:①
 …雑草の名前がなかなか覚えられんす。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です